[ヘッドセット]SONY INZONE H9を購入しました

正直、ヘッドホンは肩凝るし、イヤホンは耳の圧迫感が苦手で
VCする必要がなければ基本はスピーカー派なんですが

デザインが気に入ったのと、ノイズキャンセリングが欲しくなって
買ってみました。色は黒です。

オーディオのプロでも、ゲーミングデバイスのプロでもないので
あくまで素人の感想文です。

音質

用途はゲームと、音楽はSpotifyなので本当に音質にこだわる方のレベルは満たせるかわかりません。
ただ、ゲームで「どの方向で音が鳴っているのか」みたいなのは非常にわかりやすいです。

立体音響の設定はデフォルトでもそこそこですが
個人最適化は必ずしたほうがよいです。ナメてましたが劇的に変わります。
(アカウントの作成と専用アプリが必要で若干手間ではありますが、やってよかった。)

装着感がいい

イヤーパッドが合皮で、もちもちしていて気持ちいいです。
H7,H5,H3や他のヘッドセットでも多く採用されているナイロン製と比較して
蒸れづらく、一般的には長持ちでメンテナンスも楽だと思います。
(かつ汗を吸ったりもしないです)

重さは330gと、ゲーミングヘッドセットの中では重めの部類に入ると思います。
おそらくスピーカーの大きさと、ノイズキャンセリングの影響かなと思います。

全ゲーミングヘッドセット比較【FPS向け】

ソフトウェア

これに関しては申し訳ないのですが、大分悩まされましたし正直不満点が多いです。
自分は比較的特殊かつ複雑な環境で使用しているので、誰でも再現するような問題ではない可能性があります

1. ドライバーが不安定

ヘッドセットのマイクは、バーを上げることでミュート、下げることでONになるんですが
これを上げ下げしただけで音が聞こえなくなったりすることがあります。

2. VoiceMeeterBanana経由で使うとノイズが乗る

ドライバーをMMEにすればノイズは消えてくれますが、そうすると遅延が酷く
ゲーム用途としては致命的です。(WDMでも多少遅延します)

DJ機材、DAW機材がある環境で、アウトプットを頻繁に変えたいので
VoiceMeeterBananaを使用しているのですがH9に関してはWindowsから直接使うようにしています。

自分はVoiceMeeterBananaのマクロを書いていて、そちらで出力の切り替えをしていたんですが
それができなくなって大変不便でした。

一応Win11であればWin + Ctrl + Vで出力選択のショートカットがあってそれで代用しています。

3. 関係ないハードウェアまで動作が不安定になることがある

おそらく1に起因するものだと思われますが、自分の場合H9が調子悪くなると
何故か利用しているキーボードのREALFORCE RGBまで動かなくなることがあります。

デザイン

これが一番気に入ってます。
よく遊ぶゲームはDead by DaylightとFF14なので
あまり音質や立体音響等の要素はなくてもどうにかなっていたんですが
デザインだけは唯一無二だと思います。

マイクが取り外しできないのは個人的にはマイナスですが、これが
そのままマイクon/offのスイッチになっているなら仕方ないのかな。

仕事は基本在宅なので、落ち着いたデザインのものを探していました。
ゲーミングデバイスは性能がいいものばかりなので、デザインを大衆向けにしたら
もっと売れるのにな。。。。ってずっと思ってました。(最近増えてきたけどね)

ノイズキャンセリング

当製品以外でも使ったことがある人ならわかると思いますが凄まじいです。
洗濯機や食洗機の音、エアコンのノイズも一切聴こえなくなります。
静かすぎて、え??ってなる感じ。

これに関しては「室内で使う分には別に要らない」という人も多いと思うので
その場合H7とかでも全然いかもしれません。

コストパフォーマンス

個人的には、デザイン的にはこれがどうしても良かったので
値段は気になっていませんが

一般的には33000円前後という価格帯は
他メーカーのハイエンド機と比較しても高めで
音質に限って言えば他を圧倒しているという程ではないので
ノイズキャンセリングかデザインが気に入ればアリだとは思いました。

上部へスクロール